「漫画deパンフ」で漫画パンフレットを作る際によく聞かれる質問をまとめてみました。「どんな感じで進めたらいいの?」、「完成までどれくらいかかるの?」、「料金はどれくらい?」など、ご依頼いただく際の参考にしていただければと思います。
専門知識はなくても大丈夫です!お客様はお客様自身のお仕事への想いや専門知識をお持ちですので、それを私たちに伝えていただければあとは漫画deパンフがカタチにしていきます!
まず初めに打ち合わせをさせていただき、【誰に(ターゲット)】、【何を(伝えたい内容)】伝えたいのかをヒアリングさせていただきます。その際、京都・大阪・滋賀・兵庫・奈良のお客様は直接お会いして打合せさせていただきますが、遠方のお客様の場合は電話やメール、zoomでのやり取りになります。
その後の流れは、《制作の流れ》をご確認ください!
漫画deパンフではAIを使って漫画を描くことはありません。著作権がグレーなのと、やはり人の手で生み出すことに価値があると考えていますのでAIは使用しません!
私たちは京都に事務所がありますので、京都・大阪・滋賀・兵庫・奈良のお客様のもとへは直接お会いして打ち合わせをさせていただくことは可能です!
打ち合わせから納品まではだいたいどれくらいかかりますか?
漫画イラストの量や、修正回数によってハッキリとしたことは言いづらいのですが、例としてA3二つ折りサイズの漫画パンフレットを作った場合、打ち合わせから納品まで約2カ月以内での納品となります!
依頼する前に用意しておかなければいけない情報はありますか?
事前に準備していただくものは特にはございません。掲載内容をはじめの打ち合わせの際にヒアリングさせていただき、そこから制作をスタートさせていただきます。!
料金はだいたいどれくらいになりますか?
A4サイズなのか、複数ページを作るのか、制作するボリュームに対して金額が変わってきますので、《料金ページ》に大まかな金額例を掲載しております。特殊な大きさなどで制作をお考えの場合は、直接お問い合わせいただければと思います!
印刷までまとめて依頼することは可能ですか?
もちろん可能です!そのつもりで初めから制作させていただいておりますので!普通の印刷以外にも、新聞折込への発注もまとめて行えますので、印刷についても何なりとご相談いただければと思います!
漫画パンフレット以外にもキャラクターを使いたいので相談に乗ってもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!せっかく漫画でパンフレットを作ったのでしたら、そのデータを活用しないのは逆にもったいないです!トータルでいろいろな販促物に漫画で作ったキャラクターを使うことが出来たら、御社のブランディングにも役立つこと間違い無しです!